募集要項

募集人員 AO入学試験 指定校推薦入学試験 推薦/自己推薦入学試験 一般入学試験 合否通知 入学手続 受験時の宿泊について

募集要項(2026年4月入学生)

募集要項PDFはこちら

募集人員

課程工業専門
学科名航空整備科
・一等航空整備士取得準備コース
・二等航空整備士(飛行機)コース
・二等航空整備士(ヘリコプター)コース
・航空技術コース
運航整備科
*現在募集しておりません
エアロサポート科
・グランドハンドリングコース
・ビジネスコース
昼夜別昼間昼間昼間
修業年限3年
(航空技術コースは2年)
2年2年
募集人員80名
(男女)
30名
(男女)
50名
(男女)
取得資格

・二等航空運航整備士
(飛行機)
・二等航空整備士(飛行機)
・二等航空整備士(回転翼)
・危険物取扱者
・ドローンパイロット2級
・TOEIC

二等航空運航整備士(飛行機)・第三級陸上特殊無線技士
・危険物取扱者
・サービス介助士
(ビジネスコース)
・マナー・プロトコール検定(ビジネスコース)
・TOEIC

※航空整備科として入学し、1年次の11月から適性、能力、希望によって4つのコースに分かれます。(希望に添えない場合もあります)

出願資格

  1. 高等学校卒業者または2026年3月卒業見込みの者。
  2. 高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2026年3月までに合格見込みの者で、2026年3月31日までに18歳に達する者。
  3. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者。又は2026年3月31日までに修了見込みの者。

出願に関する留意点

色覚・聴覚・腰痛等の既往のある方は、将来、職種によっては就労が制限される場合があります。出願前に事務局にご相談ください。
留学生の方は出願資格等が異なるため、下記リンク先ページをご確認のうえ、事前に入学事務局(0120‒593‒132)にお問い合わせください。

留学生の方へ

2026入学試験日程

〇:該当の試験区分で実施  ★:WEB(リモート)面談、面接が可能

試験区分AO
*出願のみ
指定校
推薦
推薦自己
推薦
一般出願期間試験日合格発表
10月期
1次
〇★9/1(月)~9/24(水)10/3(金)
10月期
2次
〇★〇★10/1(水)~10/8(水)10/13()10/16(木)
11月期〇★〇★10/14(火)~10/29(水)11/3()11/6(木)
12月期〇★〇★11/4(火)~11/26(水)11/30()12/3(水)
1月期〇★12/1(月)~1/14(水)1/18()1/21(水)
2月期※11/19(月)~2/18(水)2/23()2/26(木)
3月期※12/24(火)~3/11(水)3/15()3/18(水)

※1:2月期、3月期AO入試についてはご相談ください。

AO入学試験 (本校専願のみ)

AO入学試験とは

国際航空専門学校が定めるアドミッションポリシーと照らし合わせて学ぶ意思や適性を総合的に判断する入学試験です。
目的意識や積極性を重要視し、AO入学試験合格者は他の入学方法での合格者よりも早くから航空業界へ進むための勉強に取り組むことができます。

アドミッションポリシー(求める学生像)

  1. 本校の教育理念を理解し、チャレンジ精神、思いやりの心、感謝の気持ちを持ち、礼儀正しく誠実に生き抜くことのできる者。
  2. 夢を現実にするため、自ら進んで学ぶ強い意欲と自立心を有する者。
  3. 航空分野への関心が高く、将来の職業として航空整備士、グランドハンドリングスタッフ、グランドスタッフ、客室乗務員を強く希望している者。

エントリー資格

①②はいずれか該当する者。③~⑤は必須事項です。
①高等学校卒業者、または2026 年3 月卒業見込みの者。
②高等学校卒業程度認定試験の合格者、または2026 年3 月までに合格見込みの者。
③本校を専願する者。
④本校のアドミッションポリシーに共感する者。
⑤本校主催のイベント等に1 回以上参加した者。(遠方の方で来校できない方はご相談ください)
 ※留学生につきましては、「一般入学試験」となります。

AO入学試験面談日程

エントリーシート受付期間

2025 年6 月2 日(月)~ 2025 年12 月3 日(水)
※ 12 月7 日までは面談日の4 日前までに提出してください。
 それ以降のエントリーについてはご相談ください。

面談日① 6 月22 日() ② 7 月13 日() ③ 7 月27 日(
④ 8 月17 日() ⑤ 9 月7 日() ⑥ 9 月28 日(
⑦ 10 月13 日(月・祝) ⑧ 11 月3 日(月・祝
⑨ 11 月30 日() ⑩ 12 月7 日(
12 月8 日以降については面談日を調整して連絡します。
面談会場本校( 所沢)、WEB(リモート)面談も可能です。
面談結果通知結果を10 日以内に本人宛に郵送します。

 

出願書類

AO入学試験出願資格認定書 
入学願書本校所定 
調査書等①~④のいずれか。いずれも出願前3 ヵ月以内に発行されたもの。(開封無効)
①高等学校卒業見込みの者。「高等学校調査書」(交付申請先: 高校の担任の先生)
② 最終学歴が高等学校卒業の者。「高等学校調査書」または、「卒業証明書」「成績証明書」(交付申請先: 卒業した高等学校)
③大学・短大・高等専門学校・専門学校卒業または卒業見込みの者。
 「卒業(見込)証明書」「成績証明書」(交付申請先: 大学・短大・高等専門学校・専門学校)
④高等学校卒業程度認定試験合格または合格見込みの者。
 「合格証明書」「合格(見込)成績証明書」(交付申請先: 文部科学省)
健康診断書本校所定
写真4cm x 3cm 3枚(願書貼付用)
(カラー上半身正面脱帽、最近3 ヵ月以内に撮影したもの)
受験料20,000 円(出願までに銀行振込)
返信用封筒本校所定 (住所氏名明記の上、切手を貼付してください)

 

資料請求(出願書類)

課題の提出

合格者には入学準備に関する課題がありますが、手続き完了後に連絡致します。

AO入学試験の流れ(エントリーから出願まで)

  • 1.オープンキャンパス、学校見学等に参加する

    オープンキャンパス、進学相談会、個別相談会、個別学校見学、校外で実施する各種見学会、本校が参画する会場ガイダンスに参加済みであること。高校1 年次、高校2年次等過去の参加も含まれます。
    パンフレット及び募集要項のアドミッションポリシーをよく読んで、本校への理解を深めてください。

  • 2.エントリーする

    募集要項についているエントリーシート(顔写真添付)に必要事項を記入後、エントリー期間内に自分で用意した封筒に入れ郵送してください。
    高等学校を2026 年3 月卒業見込みにより受験される方は、エントリーシートに保護者の署名をもらい、担任の先生に本校AO 入学試験へエントリーすることを報告してください。

    エントリー受付期間:2025 年6 月2 日(月)~ 2025 年12 月3 日(水)必着
    (12/4 以降のエントリーについてはご相談ください。)
    エントリーシート提出先: 〒359-1131 埼玉県所沢市久米354 国際航空専門学校 入学事務局
    宛名面に「エントリーシート在中」と記入してください。

  • 3.面談をする

    面談日、面談場所は学校から電話連絡します。
    面談日:上記AO入学試験面談日程参照
    面談会場:本校(所沢)遠方の方はWEB(リモート)面談が可能です。

  • 4.面談結果発表

    結果を10 日以内に郵送します。面談の結果、出願に値する方には「AO 入学試験出願資格認定書」をお送りします。
    この認定書は入学願書提出の際に必要となりますので大切に保管してください。

  • 5.出願する

    9 月1 日以降、出願書類とAO 入学試験出願資格認定書を同封し本校宛てに郵送してください。
    試験日として来校の必要はありません。

  • 6.合格発表

    合否は合格発表日以降に本人宛速達郵便で送付致します。

  • 7.入学手続、課題の提出

    入学手続きを済ませ、課題を提出してください。

指定校推薦入学試験 (本校専願者のみ)

受験資格

本校を専願する者。
2026 年3 月に高等学校を卒業見込みの者。
勉学に熱意があり高等学校長が適当と認め推薦し全科目の評定平均値3.0 以上(3 年間)で欠席日数15 日以内(3 年間)の者。

出願方法

2025 年10 月1 日(水)から11 月26 日(水)まで郵送(消印有効)で受付。
(やむを得ず持参の場合のみ休校日を除く午前9 時から午後4 時まで)
出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。

選考方法

書類選考、面接(原則として本校で面接ですが、遠方の方はWEB での面接も可能です)

出願書類

入学願書本校所定 
高等学校調査書出願前3 ヵ月以内に発行されたもの。(開封無効)
推薦書本校所定(推薦入学試験と共通)
健康診断書本校所定
写真4cm x 3cm 3枚(願書貼付用)
(カラー上半身正面脱帽、最近3 ヵ月以内に撮影したもの)
受験料20,000 円(出願までに銀行振込)
返信用封筒本校所定(住所氏名明記の上、切手を貼付してください)

 

資料請求(出願書類)

試験日 ※試験開始はいずれも10時からです。

受験区分出願期間試験日試験会場

10 月期
2 次

2025 年10 月1 日(水)~ 10 月8 日(水)2025 年10 月13 日(月・祝本校
11月期2025 年10 月14 日(火)~ 10 月29 日(水)2025 年11 月3 日(月・祝本校
12 月期2025 年11 月4 日(火)~ 11 月26 日(水)2025 年11 月30 日(本校

推薦入学試験/自己推薦入学試験 (本校専願者のみ)

受験資格

【推  薦】
本校を専願する者。勉学に熱意があり高等学校長が適当と認め推薦し評定平均値2.7 以上(5 段階評価)の者。
2025 年3 月に高等学校を卒業した者及び2026 年3 月に高等学校を卒業見込みの者。
【自己推薦】
本校を専願する者。大学、短期大学、専修学校卒業者及び卒業見込みの者。

出願方法

2025 年10 月1 日(水)から11 月26 日(水)まで郵送(消印有効)で受付。
(やむを得ず持参の場合のみ休校日を除く午前9 時から午後4 時まで)
出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。

選考方法

書類選考、基礎学力検査(数学Ⅰ、英語Ⅰ各30 分)、面接

出願書類

入学願書本校所定 
調査書等【推  薦】高等学校調査書 出願前3 ヵ月以内に発行されたもの。(開封無効)
【自己推薦】大学、短期大学、専修学校の卒業証明書または卒業見込み証明書 出願前3 ヵ月以内に発行されたもの。(開封無効)
推薦書【推  薦】推薦書 本校所定
【自己推薦】自己推薦書 本校所定
健康診断書本校所定
写真4cm x 3cm 3枚(願書貼付用)
(カラー上半身正面脱帽、最近3 ヵ月以内に撮影したもの)
受験料20,000 円(出願までに銀行振込)
返信用封筒本校所定(住所氏名明記の上、切手を貼付してください)

 

資料請求(出願書類)

試験日 ※試験開始はいずれも10時からです。

受験区分出願期間試験日試験会場

10 月期
2 次

2025 年10 月1 日(水)~ 10 月8 日(水)2025 年10 月13 日(月・祝本校、仙台、大阪、福岡、那覇
11月期2025 年10 月14 日(火)~ 10 月29 日(水)2025 年11 月3 日(月・祝本校、仙台、大阪、福岡
12 月期2025 年11 月4 日(火)~ 11 月26 日(水)2025 年11 月30 日(本校

一般入学試験

受験資格

高等学校卒業者または 2026 年3 月卒業見込みの者。高等学校卒業程度認定試験に合格した者および 2026 年3 月までに合格見込みの者で、2026 年3 月31 日までに18 歳に達する者。外国において学校教育における12年以上の学校教育を修了した者および 2026 年3 月31 日までに修了見込みの者。

出願方法

2025 年10 月14 日(火)から2026 年3 月11 日(水)まで郵送(消印有効)で受付。
(やむを得ず持参の場合のみ休校日を除く午前9 時から午後4 時まで)
出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。

選考方法

書類選考、学科試験(数学Ⅰ・英語Ⅰ 各30 分)、面接

出願書類

入学願書本校所定 
高等学校調査書等①~⑤のいずれか。いずれも出願前3 ヵ月以内に発行されたもの。(開封無効)
① 高等学校卒業見込みの者。「高等学校調査書」(交付申請先: 高校の担任の先生)
② 最終学歴が高等学校卒業の者。「高等学校調査書」または、「卒業証明書」「成績証明書」(交付申請先:卒業した高等学校)
③ 大学・短大・高等専門学校・専門学校卒業または卒業見込みの者。「卒業(見込)証明書」「成績証明書」
(交付申請先: 大学・短大・高等専門学校・専門学校)
④ 高等学校卒業程度認定試験合格または合格見込みの者。「合格証明書」「合格(見込)成績証明書」(交付申請先: 文部科学省)
⑤ 外国において学校教育における12年以上の学校教育を修了または修了見込みの者。「修了(見込)証明書」「成績証明書」(交付申請先:卒業した学校又は卒業見込みの学校)
健康診断書本校所定
写真4cm x 3cm 3枚(願書貼付用)
(カラー上半身正面脱帽、最近3 ヵ月以内に撮影したもの)
受験料20,000 円(出願までに銀行振込)
返信用封筒本校所定(住所氏名明記の上、切手を貼付してください)

 

資料請求(出願書類)

試験日 ※試験開始はいずれも10時からです。

受験区分出願期間試験日試験会場
11月期2025 年10 月14 日(火)~ 10 月29 日(水)2025 年11 月3 日(月・祝本校、仙台、大阪、福岡
12 月期2025 年11 月4 日(火)~ 11 月26 日(水)2025 年11 月30 日(本校
1月期2025 年12 月1 日(月)~ 2026 年1 月14 日(水)2026 年1 月18 日(本校
2月期2026 年1 月19 日(月)~ 2 月18 日(水)2026 年2 月23 日(月・祝本校
3月期2026 年2 月24 日(火)~ 3 月11 日(水)2026 年3 月15 日(本校

合否通知

合否は合格発表日以降に本人宛速達郵便で送付致します。

[再試験について]
不合格となったものは、改めて所定の手続きの上一般入学試験を再受験可能です。(調査書、健康診断書、写真は提出不要になります)

入学手続き

合格者には合格通知書および入学手続書類を速達郵便で送付しますので、所定の期日(合格通知到着後10 日前後)までに入学金を納入し入学手続きを完了してください。完了者には入学許可書を交付します。(高等教育修学支援制度や日本航空技術協会の奨学金を申込みされている方は納入金額が変わりますので学校までご連絡ください)
尚、所定の期日までに手続きが完了できない方は入学辞退とみなし合格を取消される事もあります。(やむを得ない事情の場合は学校までご連絡ください)

受験時の宿泊について

受験に際して宿泊される場合は体験入寮をご利用ください(本人のみ無料)。
国際航空専門学校近くの学生寮をご案内致します。

株式会社共立メンテナンス学生会館事務局

予約電話 0120-88-1030

一般のホテルをご希望の場合は

所沢パークホテル(所沢駅西口から徒歩5分)
Tel 04-2925-5111
(予約時は国際航空専門学校受験と告げてください。宿泊プランがあります。)